2016年04月25日

今年の花みずきフェスタは中止になりましたが、花はきれいに咲き始めました。

IMG_0750.JPG

何人もの方から「今年の花みずきフェスタは何時やるの?」という、お問い合わせの電話をいただきました。

15年も毎年欠かさず開催されてきた「宇都宮駅の東側で唯一」の大きなお祭ですから、沢山の皆様が楽しみにされていたのでしょうと、うれしくもあり、少しさみしく残念でもあり、今までお手伝いしてきた者としては複雑な思いです。

各種催し物のから出る音や、屋台から出る煙や臭い、たくさんお集まりいただくご来場者など、祭り特有のにぎわいと感じる方が多いのだとは思いますが、花みずきの咲き誇る遊歩道の廻りにも年を追うごとにマンションやアパート等が所狭しと立ち並ぶようになり、前もって自治会のご協力で近隣の方々には「花みずきフェスタ」の開催日時や内容をお知らせして戴いていたのですが、残念な事に苦情の電話を開催中、警察や私ども運営サイドにひっきりなしに掛けてこられる方が少しずつですが、増えて来るようになっていました。

昨年の年度切り替えに当たり、フェスタを主催する「駅東まちづくり21」の役員改選が行われ、今後の「花みずきフェスタ」を開催するにあたり、1年猶予を持って内容や開催時期や場所も含め再検討したいとの提案がなされ、いろいろ意見はありましたが、残念ながら本年のフェスタは中止と決定されました。

今まで催しに参加された皆様には3月にその旨を通知させていただきましたが、ご来場いただいた皆様へのお知らせができていなかった事を深く反省しています。
心よりお詫び申し上げます。

4月18日、会場となっていた遊歩道を歩いてみました。

花みずきの花は、何事もないように可憐な花をほころばせ始めていました。

来年はなんとか駅東で同様の「祭り」が開催できる事を、皆様同様に心から願うものです。

IMG_0751.JPG

IMG_0757.JPG

IMG_0755.JPG

2016年04月02日

2016年 花みずきフェスタの中止について

2016年花みずきフェスタ中止案内.jpg

昨年5月の例会報告から間もなく1年が経過します。

この間、新組織が整い、会員数もかなり増えて喜ばしい限りですが、残念な事に今年の花みずきフェスタは中止となりました。

中心になって活動してきたメンバーからは、継続を望む声が強く出されましたが、新執行部の新たな取組みと今まで頑張って来たお祭でしたが、毎年少しずつ蓄積してきた問題点もあると言う事で、思いきって1年間だけお休みさせて戴いて内容をあらためて次の年の開催に臨むと言う事になりました。

これまで出展、出演に参加していただいた皆様には執行部より上記案内が届いた事と思いますが、あらためて長い間のご協力に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。
心より、お礼もうしあげます。

広報に関しても担当が変わるわけですが、まだ引き継ぎができないと言う事で、とりあえず以前のままで担当させていただきますが、新しい担当者が決まればこのブログやサイトも大改革になるかも知れません。

駅東まちづくり21の活動のもう一つの目玉であったLRT実現ですが、まだ問題は有るようですが大分身近なものになって来たと思います。

駅東口の開発、活用プロジェクトに関しては???

市のご担当者の説明を聞いても、まったく先が読めません。
この問題は、あまり急いてもかえって良い結果にはならない様にも思えますので、新執行部の腕の見せ所になるかも知れませんね。

駅東まちづくり花みずきフェスタ共に公式サイトは残しておきますのでぜひご覧ください。

切り替えが遅くなり、つい最近あたらしい記事に変えさせてもらいましたが、あらためて写真を見ている中でフラダンスを踊られていた小さな女の子が、いつの間にか大きく成長されている事に気づきました。

15年続いた時間の長さをあらためて感じた次第です。

このフェスタやLRTの実現に向けて協力していただいた会員の中にも、すでに亡くなられた方々も沢山いらっしゃいます。
応援して戴いた皆様のご関係者にも、そのような時の流れを感じられている方もいらっしゃると思います。

なにとぞ、次年度には飛躍を遂げた「あたらしい駅東口のお祭」が、皆様と共に楽しめる事を心から願うばかりです。

何卒、新執行部の活躍にご期待戴くと共に、より一層のご協力をお願い申し上げます。

                                 広報担当:齋藤

310.jpg

239.JPG

256.jpg

283.jpg

434.jpg

320.jpg


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。